home_logo diary_logo" album_logo link_logo english_logo
? 読書 | メイン | 編み物作品・編み方 ?

2007年9月14日
 ■ アメリカ人の習慣 玄関先にイスがある理由

 アメリカでは、家のドアの手前に外に面してスペースがあり、ここをポーチと呼びます。玄関先のこの部分に、ソファーを置いたり、イスをいくつか並べて、通り過ぎる人と挨拶を交わしたり、ここで団欒したりしています。

 このポーチに出て、くつろいでいる時には、「うちに来て、おしゃべりでもしていかないかい?」というWelcomeのサインであるそうです。家での雑用や一人での時間以外は、基本的に人と触れ合っているのが好きなアメリカ人。このようにして、自分はOKだよという合図をしているそうです。

 逆に、電話も何もしないで、ちょっと近くを通ったからついでに、という感覚でいきなり「ピンポーン」と訪ねることはしないのが礼儀であるそうです。(よっぽど親しい場合は許されるそうですが。)
 相手はシャワーを浴びているかもしれないし、手の離せないタイミングかもしれないし、気分が乗り気でない時もあるかもしれません。

 この礼儀でもあり、フレンドリーでもある習慣が、とてもいいなと思いました。

ランキングに参加中です!あなたの一票でランキングが決定します!!
是非ともブログランキング ブログ村をクリックお願いします!
投稿者 Mako : 23:02 個別ページ表示

2007年7月23日
 ■ アメリカでおいしいコーヒーを飲むには

 アメリカンコーヒーという分類が日本にある程、やはり一般的にアメリカのコーヒーは薄いです。
 
 街にあるようなカフェでアイスコーヒーを頼むと、「間違えてアイスティー持ってきたのかな?」と思うほど、色も薄いことがあります。

 いろいろなカフェのコーヒーを飲み歩いた結果をご報告致します。

 1.スターバックスのコーヒーは、やはりおいしい。日本とほぼ同じ。
 2.日本から撤退してしまった「ダンキンドーナツ」のコーヒーは、比較的濃い目で香りもある。
 3.スーパーなどで、スタバのコーヒー豆が買える。
 4.スーパーで売っている「EIGHT O'CLOCK COFFEE」は、香りがよく、かなりおススメ。これはアメリカ人にも人気がある。
 5.Stewartsのコーヒーは、アメリカ人のコーヒー通の間で評判が悪い。インスタントコーヒーを薄く作った感じの味。

 ちなみに、私は深煎りのヨーロピアンブレンドが好みです。

ランキングに参加中です!あなたの一票でランキングが決定します!!
是非ともブログランキング ブログ村をクリックお願いします!
投稿者 Mako : 13:49 個別ページ表示

2007年7月16日
 ■ アメリカ生活のアドバイス(買い物編)

 アメリカの物価は日本に比べて安いです。比較的高いものと言えば、人手のかかったものと、なぜか文房具です。

 スーパーの野菜は安くて、大きいです。1ポンド単位で値段が表示されています。
 卵は2ドルくらいなので、日本のスーパーの特売日の方が安いかもしれませんね。アメリカでは、卵は必ずしっかり火を通してから食べることを前提にして売っているので、賞味期限が2週間から3週間とかなり長いです。私は、半熟のトロっとしたオムレツ、ふわっとした厚焼き玉子など、とろけそうな食感で食べることが好きなので、とても残念です。

 冷凍のえびやイカは安心して食べられると思いますが、全体的に魚介類は高いし、あまり新鮮であるとは思えません。アメリカに来たばかりの頃、サーモンを買って食べましたが、生臭かったです。スーパーに魚介類コーナーがあり、ステーキなみに分厚い魚の切り身が並んでいます。

 安全に確実においしく魚を食べたい私は、日本に一時帰国した際、スーパーで魚の缶詰を買い占めてアメリカに持ってきました。サバの味噌煮、さんまの蒲焼風味など、種類は豊富で100?150円程度、栄養価も高くてお勧めです。

 アメリカでのショッピングは、服も靴もセンスがよくてお手頃価格なので、とても楽しいです。
 ただし、文房具は絶対に日本製がよいと思います。スティック状ののりなどは、アメリカ製だとものによっては、すぐにはがれます。ノートはペンを使うと、裏に染みます。

 新聞は購読する人が少ないのに、雑誌を購読する人が多いです。そのため、雑誌の年間購読は15?20$ととても安いのに、一冊ごとに買うと6?7$かかります。
 雑誌は、料理、ガーデニング、編み物、ソーイング、キルトなどあらゆるクラフトの雑誌が毎月発売されています。

ランキングに参加中です!あなたの一票でランキングが決定します!!
是非ともブログランキング ブログ村をクリックお願いします!
投稿者 Mako : 17:22 個別ページ表示

2007年7月14日
 ■ 使える英語力を身につける(語彙力のアップ)

 英語の語彙力のつけ方について、私の勉強方法を紹介しましょう。
 映画や英語のドラマを見ていて、わからなかった単語をノートにメモしていきます。そして、後で調べて意味を確認します。その場で意味を調べるほうが、多くの意味を持つ単語の場合には、より正確になり、いいかもしれませんが、私は映画に夢中になってしまうので・・・。
 全部書き取ろうとがんばらずに、気になった単語を書きとめていく程度でよいと思います。
 そうすると、何回か同じ単語をメモしていることに気づきます。このようにして出会った英単語は、実際使える単語なので、語彙力をつけるのには効果的です。
 ただし、基本的な英単語力に自信がない場合は、

 「The Japan Times英単語ビルダー―読みながら増やす

などで頻出英単語を覚えておくと便利です。英単語のテキストには、例文とその例文あるいは単語を読むCD付きのものが理想的です。

 映画のスクリプト(セリフ)を利用して勉強することは、英会話の学習にとても効果的です。日常会話でよく使う表現、イディオム、英単語を効率的に勉強できます。
 最近、「映画で英語を学ぶ」ことが注目されているのか、映画のDVDつきで販売されるスクリプトが増えました。スクリーンプレイという出版社からは、比較的新しい映画のセリフ本が豊富に出ています。
例えば・・・

 「名作映画でぺらペラペラ英会話」のシリーズは、DVD付きでとてもお勧めです。


 映画で英語を学ぶ場合のコツとして、最近の映画はスラングが多いのに対し、1950年前後のクラシック映画はスラングが少なくとても聞き取りやすい英語を話しています。この時代のセリフはよく練られていて、英語の勉強をするのにとてもよい教材になる、ということを聞いたことがあります。オードリー・ヘップバーンが好きであれば、彼女の若い頃の作品はちょうどこの時代になりますので、お勧めです。

ランキングに参加中です!あなたの一票でランキングが決定します!!
是非ともブログランキング ブログ村をクリックお願いします!
投稿者 Mako : 00:56 個別ページ表示

2007年7月13日
 ■ 必要な英語力について

 ネイティブと会話するのに必要な語学力について考えてみました。
 学生の頃から語学学習に興味があり、アメリカにくるまで、比較的英語力はある方かなと自分では思っていました。
 アメリカで生活を始めて2週間目くらいから、友達ができ始めました。そして会話をしてみると、意外と英語が通じないのです!「bird」「when」「where」「woman」などの簡単な単語を使っているのに、「What did you say?」や「I can't understand what you are saying」と言われました。
 やはり、日本語にない音声を自分流に発音しているつもりでも、ネイティブの人には、正しい音ではないので、伝わらないのでした。
 確かに、流暢に英語が話せたらかっこいいですが、日本人が日本人なまりの流暢な英語で話しているつもりでも、結構通じてないことがわかりました。
 
 そして、正しい英語の発音を身につけるしかない、と決心しました。
 最初は友達と話していて、通じなかった単語をノートにメモしておき、その都度友達に直してもらうという方法をとっていましたが、先日帰国した際画期的な発音矯正の教材を見つけました。

 その名もズバリ、「英語の発音がよくなる本」です。

 アメリカに来て、正しい発音の大切さを知るまで、あまり発音の重要性を認識していませんでした。
 でも、本当に使える・通じる英語力を身につけるためには、正しい発音を身につけるしかありません。
 発音を矯正することが目的であり、一から何か新しいことを学ぶのではないので、2週間しっかり訓練して、効果が出始めました。(短期集中で身につけることをお勧めします。)
 
 ネイティブが発音するときの、口の形をアップにした映像のDVDと音声CDがついています。こういうDVD教材があったらいいなと、去年からアメリカ人の英語の先生に聞いたり、本屋で尋ねたりしていたのですが、ずっと見つけられずにいたのです。そんな画期的な教材を何と、日本で見つけてしまいました。

 正しい発音が身につけば、次第に英会話力も上達するでしょう。特に英語を流暢に話そうと意識する必要はないと思います。使える英語を身につけるということは、言いたいことを伝えることができるということが目的です。

 ちなみに、アメリカにはイタリア系・中国系を始めとしてさまざまな国からの移民がいます。ピザ屋で働いている人、タクシーの運転手、スーパーの店員などには移民が多いです。彼らはイタリア訛り、あるいはスペイン訛り、中国訛りの英語を話しているので、私の日本語訛りの英語も違和感なく受け入れられます。

 

ランキングに参加中です!あなたの一票でランキングが決定します!!
是非ともブログランキング ブログ村をクリックお願いします!
投稿者 Mako : 10:16 個別ページ表示

2007年6月19日
 ■ アメリカで人気の手芸 くみひも

 NYのニッティングメンバーの中で、「くみひも」が流行っています。日本製のくみひもキットで、サマー・ヤーンを使って、1時間くらいで1本のひもを完成させています。
 
 「私が、携帯のストラップにぴったりだね!」と言うと、友達にキョトンとされました。友達の携帯電話を見て納得。
 アメリカ人(少なくともNY郊外に住む人々)の間には、携帯にストラップをつけるという概念がありません。携帯にストラップ用の穴がない場合もあるし、あっても小さすぎるか、あっても何のための穴か気づかない場合がほとんどのようです。
 こんなに、くみひもが人気なのに、できあがったひもは、一体何に使うつもりだったのだろう・・・?
 特にこれといって、目的はなく、作るのが楽しくて作り続けているということです。

ランキングに参加中です!あなたの一票でランキングが決定します!!
是非ともブログランキング ブログ村をクリックお願いします!
投稿者 Mako : 08:57 個別ページ表示

2007年6月11日
 ■ アンクル・サムについて

 アンクル・サムは、自由の女神に次ぐ、アメリカ合衆国のシンボルとされています。
 アンクル・サムのエピソードは、私たちの住むNY州のTroy市で誕生しました。

 米英戦争中(1812?14年)、アメリカ陸軍に納入をしている精肉業者に、サミュエル・ウィルソンという人物がいました。彼は、「Uncle Sam(サムおじちゃん)」と呼ばれ親しまれていました。
 (サミュエルは、アメリカのニックネームのルールで、サムになります。)
 アンクル・サムは、納入する肉の樽に、「U.S.(United Statesの略)」の焼印を押していましたが、自分のイニシャルを押していると話題になりました。
 いつの間にか、アンクル・サムがアメリカ合衆国のシンボル、ニックネームになり、南北戦争(1861?65年)には彼の似顔絵がポスターになりました。

ランキングに参加中です!あなたの一票でランキングが決定します!!
是非ともブログランキング ブログ村をクリックお願いします!
投稿者 Mako : 14:20 個別ページ表示

 ■ アメリカにおける外国語

 アメリカでは、学校によりますが、高校と大学で英語以外の外国語を学ぶそうです。
 英語を母国語としていて、外国語の勉強を熱心にしている人の間には、フランス語が人気のようです。理由は、フランスのファッションや、フランス語自体がCool!だからということです。
 ここNY州のTroy市、Cohoes市などの郊外では、それほど熱心に外国語を勉強したいという人は見かけません。
 「日本語を教えて」と言われたことは、ほとんどありません。私が夫と携帯で電話するとき、いつも「もしもし・・・」と始めるので、友達に「モシモ?シ?」とまねされることはありますが。
 ただ、日本文化には興味があるようで、特に折り紙、、着物、茶道、生け花などを見たいと言われて、教えたことはあります。
 アメリカ人は、海外旅行しても英語を使い続けて、困ることはそれほどないそうです。

ランキングに参加中です!あなたの一票でランキングが決定します!!
是非ともブログランキング ブログ村をクリックお願いします!
投稿者 Mako : 08:03 個別ページ表示

2007年6月10日
 ■ 父の日の由来

 父の日は、アメリカで誕生しました。1909年に「母の日」を知ったウェストヴァージニアに住む女性が、男手一つで6人もの子供を育てた自分の父親に対する感謝に気持ちから、「父の日」も作ってほしい、と教会に訴えたことが始まりであると言われています。彼女の父親の誕生日月の6月に、父の日が祝われました。
 「父の日」の習慣は、少しずつ広がっていきましたが、正式に認められたのは1972年。ニクソン大統領によって、6月第3週の日曜日を「父の日」とすると定められました。

ランキングに参加中です!あなたの一票でランキングが決定します!!
是非ともブログランキング ブログ村をクリックお願いします!
投稿者 Mako : 22:29 個別ページ表示

2007年6月 9日
 ■ マクドナルドの正しい発音の仕方

 日本でおなじみのマクドナルド(MacDonald)は、東京ではマック、大阪ではマクドと呼ばれているようです。

 アメリカ英語で「マクドナルド」をネイティブ風に発音するには、コツがあります。

 ドナルドという言葉自体、日本語の発音を忘れて、「ド」に一番アクセントを置いて発音するものだと心得て下さい。これを数回練習します。

 これをマスターしたら、小声で「マック」を頭につけて、「マック・ド(!)ナルド」とつなげます。

 McDonald というのは、スコットランド系のファミリーネーム(苗字)で、頭に「Mc」とついているのが特徴です。

 ネイティブ風に発音すると、どちらかと言えば大阪流「マクド」に近いようですね。

ランキングに参加中です!あなたの一票でランキングが決定します!!
是非ともブログランキング ブログ村をクリックお願いします!
投稿者 Mako : 09:23 個別ページ表示

 ■ アメリカ人のニックネーム

 アメリカでは、この名前(ファーストネーム)だとこういうあだ名(ニックネーム)で呼ばれるという一定のルールがあります。長い名前を短縮してついたものならわかるのですが、中にはどうして??と思える不思議な変換ルールもあります。アメリカ人に聞いてみても、「理由はわからないけれど、昔からこう決まっているから」と言われました。
 新しい友達ができて、おもしろいニックネームのルールを一つずつ覚えていくのも楽しいものです。

 とても独特なニックネーム・ルールは、以下の通りです。

  Robert (ロバート)→ Bob(ボブ)
  Richard (リチャード)→Dick(ディック)
  William(ウィリアム)→ Bill(ビル)
  Theodore(セオドア)→ Ted(テッド)またはTeddy(テディ)

 以下のものは、短縮系ニックネームで、おなじみのものです。

  Patricia(パトリシア)→ Pat(パット)
  Michael(マイケル)→ Mike(マイク)
  Thomas(トーマス)→ Tom(トム)

 ちなみに、Elizabeth(エリザベス)という名前の友達が2人いますが、彼女たちはどちらもこのまま呼ばれています。私には、とても言いづらいのですが・・・。
 Elizabethという名前にはニックネームがないのかなと、不思議に思って聞いてみると、「liz(リズ)」や「beth(ベス)」というニックネームがあり、そう呼ばれる人もいるということがわかりました。
 
 ヨガ友達で、ベスという女性がいます。皆が「ベス」と呼んでいるし、初対面の時に「ベスと呼んでね」と言われたので、彼女の本名が「エリザベス」だったとは、知りませんでした!アメリカ生活は、もう一年以上になるのに、アメリカ人のニックネームは今でも謎だらけです。

 Elizabethという名前で、「Elizabeth」のまま呼んでほしい人は、初対面の時にそのように宣言しているということです。確かに、「ベス」よりも高級な感じがしますね・・・。
 なぜか私の友達にはPatricia(6人!)、 Heather(4人) ,Barbara(3人)という名前が多いです。Heather(ヘザー)という名は、同じ名前の花があり、そこからついていますが、アメリカに来るまでは外国の小説や映画に出てこなかった名前なので、日本人にとってはあまりなじみのない名前に思えます。

 

ランキングに参加中です!あなたの一票でランキングが決定します!!
是非ともブログランキング ブログ村をクリックお願いします!
投稿者 Mako : 08:52 個別ページ表示

 ■ ポプラの木

 ポプラの木は、春になると花を咲かせ、花が終わるといっせいに綿毛つきの種子を空に飛ばします。

 ここニューヨーク郊外では、五月中旬頃になると、ポプラの綿毛が雪のように空に舞っています。散歩するときは、綿の中を歩いているような気分です。
 これだけ大量の綿毛がずっと舞っているのに、アメリカではポプラ・アレルギーはないそうです。植物図鑑を調べると、ドイツではポプラに対するアレルギー性鼻炎に悩む人もいるということです。

 ポプラは、ヤナギ科で学名Populusには、震えるという意味があり、ポプラの葉がかすかな風でもさらさらとなびくことからついたそうです。

ランキングに参加中です!あなたの一票でランキングが決定します!!
是非ともブログランキング ブログ村をクリックお願いします!
投稿者 Mako : 08:28 個別ページ表示

2007年6月 7日
 ■ 今アメリカで人気のテディーベア

 今アメリカでは、「Vermont Teddy Bear Company」と「Build-A-Bear Workshop」という二つの会社のテディーベア人気です。
 幸運にも、私たちの家からどちらも行くことができるので、さっそく行って、ベアーを購入してきました。

 「Vermont Teddy Bear Company」は、テディーベアの通信販売をしていて、発送の仕方に工夫が見られます。箱の中で、テディーベアが窒息しないように、きちんと空気穴が開いていて、箱の内側にはテディーベアが中で退屈しないように、ゲームが壁一面にあるというような具合です。

 「Build-A-Bear Workshop」は、最初はぺったんこのテディーベアから好きなものを選び、マシーンで綿を入れます。ボタンを押して、好みのふくらみ具合になるまで、綿を入れ続けます。そのボタンにも、「愛情」「友情」などの数個のボタンがあり、どの要素をテディーベアの体内に入れたいかを選べます。
 綿を入れ終えたら、最後にピンク又は赤のハート型の小さなクッションを入れてます。これで心臓が入ったので(ハートを持ち)、完成したテディーベアは、持ち主にとって最高の相棒になるというわけです。

 どちらもユニークで、テディーベア用の帽子、靴、洋服、サングラスなどさまざまな小物があります。ちなみに私は、趣味の編み物でベア達のベストやドレスを作りました☆

ランキングに参加中です!あなたの一票でランキングが決定します!!
是非ともブログランキング ブログ村をクリックお願いします!
投稿者 Mako : 17:12 個別ページ表示

2007年5月10日
 ■ 母の日の由来

 1907年、アメリカでクリスチャンの女性アンナ・ジャービスが母親の命日に、教会で母親の好きだった白いカーネーションを他の信者に配ったのが始まりであると言われています。
 アンナの母親 
 1914年、ウィルソン大統領が、5月の第2日曜日を「母に捧げる祝日」と決めました。

 カーネーションは、全般的には情熱、熱烈な愛情という意味を持ちますが、細かく言えば色により意味が異なるので、プレゼントする時には注意が必要です。
 主に以下のような意味が込められています。

 白・・・純愛
 赤・・・母への愛情
 ピンク・・・熱愛
 絞り・・・愛の拒絶
 黄・・・軽蔑

ランキングに参加中です!あなたの一票でランキングが決定します!!
是非ともブログランキング ブログ村をクリックお願いします!
投稿者 Mako : 19:50 個別ページ表示

2006年12月24日
 ■ 靴下の中身は・・・

 アメリカ生活最初のクリスマスがやってきました。クリスマスが近くなると、クリスマスカードを送りあったり、親しい仲ではプレゼントの交換をしたりします。

 そこで、妻が手芸仲間からもらったプレゼントの一つがこちら・・・

Christmas.JPG

アメリカのクリスマスの時の靴下に入れる典型的な物のセットを貰ってきました。中にはサンタの人形やJingle Bell Jells(お菓子のグミ)、スティッキの形をした飴やチョコレートなどなど・・・。きっと、プレゼントしてくれた人も楽しみながら選んでくれたんだと思います!

ランキングに参加中です!あなたの一票でランキングが決定します!!
是非ともブログランキング ブログ村をクリックお願いします!
投稿者 Hide : 21:26 個別ページ表示

2006年12月 3日
 ■ Victorian Scroll (Troyのお祭り)

年に一度、Troyの町で行われるVictorian Scrollというお祭りが行われました。開催日は1日だけですが、多くの人が町に繰り出していました。

06_12_03VictorianScroll_03.JPG

 お祭りの主な部分は、市街地にある商店が色々なセールをやっていたり、骨董品を販売していたりといった感じです。普段の日曜日だとあまり人気が無いのですが、今日ばかりは多くの人が居ました。昨年の様子をHPで見ると、既に雪が積もっていたのですが、今年はまだ多くの雪は降っていませんので、見学には楽です。

06_12_03VictorianScroll_08.JPG

 こちらは、馬に乗ったお巡りさん。以前、市街地のバス停付近でチラッと見たことがあったのですが、今回はクリスマスバージョンの帽子を付けての登場でした。話によると、Troyの町では有名な警察馬?だそうです。

続きを読む "Victorian Scroll (Troyのお祭り)"

ランキングに参加中です!あなたの一票でランキングが決定します!!
是非ともブログランキング ブログ村をクリックお願いします!
投稿者 Hide : 21:45 個別ページ表示

2006年11月24日
 ■ Black Friday

 今日はThanksgiving(感謝祭)の翌日の金曜日です。今日は、Black Fridayと呼ばれるバーゲンの日です。この日ばかりは多くのお店が朝早くから開店し、様々なセールを行っています。

 実は、昨日私たちもこの情報をヘザー達に教えてもらい、新聞を買っておきました。何故新聞を買うかというと、それに入っているチラシに様々なクーポンがあるからです。ヘザー達はなんと、昨日5部も新聞を買っていました。一緒に買い物に行く家族たち全員分のクーポンをゲットするためにです。

 多くのお店はEarly Bardセールとして、朝5時や6時といった早朝からお店を開店させ、お昼前までの限定セールを行っています。また、お店によっては時間帯別のクーポンがあったりします。そこで私たちの本日のターゲットは、いつものCDTAバスの90番に乗って、Northway モールに向かい、私は家電品などを主に扱っているStapleへ、妻は手芸用品を扱っているJo-annに向かうことにしました。

 始発のバスで出発したのですが、始発と言っても7時25分発なので、数量限定商品などは既に売り切れていることを覚悟して出発!8時過ぎにモールに到着したのでそれぞれ別々のお店に向かいました。私の目的の商品は$150のポータブルGPSナビゲーション(車載キット付き)&$40の2GBのデジカメ用メモリ(CF)でしたが、さすがにGPSは既に無くなっていました。開店と同時に無くなったそうです。しか?し、2GBのCFに関しては運良く買うことが出来ました!一見店内に無かったのですが、店員に言ったら出してくれました。日本で最安値が1万円くらいしますので、お得です!

 さて、妻の方はというと・・・私が買い物を終えてJo-annに向かうと、まだ買い物途中でした。こちらはクーポン制で朝9時までは20%オフというもの。但し、レジに並ぶ人の列がものすごく、店内の3/4程に人が列を作っています。普通に考えて絶対に1時間ほどレジに時間がかかるので、9時はとっくに過ぎてしまうのですが、それは心配無用!9時までに入店していれば、事前にクーポンにチェックをして貰えて、そのチャックがあればレジが9時以降になっていても割引してくれるというシステムでした。

 ここでは、妻が手芸のものなどを購入!その次に私たちが向かったのは隣にあるTargetというお店。このお店をブラブラっと覗いてみると、いくつかのDVDのセールがやっていました。例えば、Harry Potter and the Goblet of Fire (ハリー・ポッターと炎のゴブレット)、Charlie and the Chocolate Factory (チャーリーとチョコレート工場)が$3弱でした。そして、こらからのクリスマス時期にお勧めが、The Polar Express

です。この作品は、$6程で売っていたので買ってしまいました。

その後、少し歩いたところにあるColony CenterにあるMacy'sや本屋などを散策して本日の買い物が終了!なんと帰路に着いたのは夕方5時半ごろ。今日はなんと半日ほど買い物をしていました。それにしても、あまり疲れ無かったことに少々ビックリしています。

ランキングに参加中です!あなたの一票でランキングが決定します!!
是非ともブログランキング ブログ村をクリックお願いします!
投稿者 Hide : 12:08 個別ページ表示

2006年11月 1日
 ■ Halloween(ハロウィーン)

 10月の最終日はハロウィーン(Halloween)です。そこで、当日ヘザー達の家にハロウィーンを楽しみに夫婦揃って行ってきました!

 ハロウィーンと言えばカボチャの飾りですよね!という事で私たちも体験して見ました。ここでは、順を追ってカボチャのカービングの方法を紹介していきます。

Halloween01.JPG
 まずは、蓋の部分をくり抜きます。包丁でグサッと突き刺して蓋を作りましょう。出来るだけカボチャの上の方に穴を開けるのがポイントです。でも、手が入る大きさが必要です。

続きを読む "Halloween(ハロウィーン)"

ランキングに参加中です!あなたの一票でランキングが決定します!!
是非ともブログランキング ブログ村をクリックお願いします!
投稿者 Hide : 22:22 個別ページ表示

2006年10月19日
 ■ アップルサイダー

 ハロウィンが近づき、町がハロウィンのデコレーションでかわいらしくなってきました。

 友人のヘザーから「アップルサイダー」をもらいました。サイダーというから、炭酸を想像したのですが、炭酸飲料ではなくアップルジュースのようでした。

IMG_2496.JPG


 ヘザーに「アップルジュース」と「アップルサイダー」はどう違うのかたずねてみると、「アップルジュース」は一年中いつでも飲むことができて、より透明感がある色のジュース。「アップルサイダー」はハロウィンの近づく、秋のこの季節にしか飲むことができない飲み物で、黄色?茶色の間の少しにごった色をしています。新鮮なりんごをしぼって、そのまま飲むというような感覚です。

 洋書を読んでいると、apple ciderという言葉が出てくることがあると思います。そのときには、りんごジュースのことだと思ってください。

ランキングに参加中です!あなたの一票でランキングが決定します!!
是非ともブログランキング ブログ村をクリックお願いします!
投稿者 Mako : 11:16 個別ページ表示

2006年10月 1日
 ■ クラフトフェスティバル

 9月29日?10月1日開催のクラフトフェスティバルに行ってきました。VermontというNYの隣の州で行われたイベントで、紅葉がとてもきれいでした。

IMG_1913.JPG

 フェスティバルには、ウッドクラフト、写真、絵画、編み物、織物、イラスト、音楽、料理、ステンドグラス、フレームアート、などあらゆるクラフトをする人が自分の作品を展示したり、販売したりしていました。
 多くの人でにぎわっていて、今まで知らなかったクラフトを見ることができ、とても楽しかったです。このイベントは地元の人で、クラフトに興味がある人なら知っているものですが、観光としてのイベントではないので、日本人の私たちは珍しがられました。

 お店を出している人はクラフトが好きで、自分の作品に誇りを持っています。アメリカでは、有名にならなくても、このような形で、自分の作品を認めてもらうことがクラフターたちの喜びなので、プロになることが遠い夢ではなく、もっと身近で実現可能なものであるようです。
 
 場内を歩いていて、アコースティックギターで自分で癒しの曲を作ったという人の音楽を聴き、とても気に入ったのでCDを購入しました。それから、イラストレーターが絵本やカレンダーなどの文房具を販売している店があり、イラストがとても温かくてよかったので、絵本を購入しました。

 とても新鮮でいいイベントでした。

IMG_1925.JPG

ランキングに参加中です!あなたの一票でランキングが決定します!!
是非ともブログランキング ブログ村をクリックお願いします!
投稿者 Mako : 10:57 個別ページ表示

2006年8月22日
 ■ 美容院に行く

アメリカに来てもうすぐ3ヶ月になり、髪が伸びてきたので美容院に行ってきました。夫はアメリカの床屋だと日本人の好みをわかってくれないから、と行くのを拒否し、私が散髪をすることにしています。
値段はチップを入れて50ドル。だいたい6000円くらいなので、日本でカットするのと全く変わらない値段でした。日本には美容院がたくさんあるので、顧客獲得のため少しでもいいサービスをしようという工夫が見られますよね。シャンプーは好みのアロマの中から選べるし、頭皮マッサージシャンプーやシャンプー後のマッサージもサービスされます。(ちなみに私は日本ではオブヘアーに通っていました。)
同じ値段のわりには、アメリカではシャンプー・カットのみでした。ヘアカットする椅子に座ったまま、背中を反らせて頭を下げて、直接シャンプー台に頭を入れます。首を支えるものが何もないので首が痛くて、ポキッと折れてしまわないか怖かったです。
「肩にかかるくらいの長さ」と伝えたら、何とか長さの好みは理解してもらえたようです。でも前髪はどうするか、とか、レイヤーを入れるかなどの質問に対しては、私のリクエストがうまく伝わっていないような気がしたけれど、説明するのを諦め任せることにしました。
途中で「あっ!」と思うことや、注文したいことは多々ありましたが、何か言って混乱されたら大変だと思い、美容師がカットするのを見守り続けました。
カット後の周りの反応は、アメリカ人の友達は「すごくいい!」とほめてくれました。夫は「しょうがないよ」と言いました。アメリカ人の美容師がカットしたから、アメリカ人好みのカットだったのでしょう。

ランキングに参加中です!あなたの一票でランキングが決定します!!
是非ともブログランキング ブログ村をクリックお願いします!
投稿者 Mako : 15:53 個別ページ表示

 ■ アメリカのコーヒー

「アメリカンコーヒー」というように、やはりアメリカの喫茶店で注文して出てくるコーヒーは薄めです。以前アイスコーヒーを注文したら、アイスティーを運んできたんじゃないの?と確認しようとしたくらい、薄いです。でも、アメリカ人の中にもヨーロピアンタイプの深煎りコーヒーが好きという人も結構います。家庭でコーヒーメーカーを使って入れれば、好みの濃さのコーヒーを入れられます。
日本ではドリップ式のコーヒーが便利でそこそこおいしくいただけるので人気だと思います。でも、アメリカにはドリップ式のコーヒーをいまだに見かけません。そのかわり、紅茶と同じティーバックタイプのコーヒーならスーパーに売っています。
初めてティーバック式コーヒーを試したときは、「!」とその薄い味にびっくりしましたが、本来3分のところを10分くらい、ティーバックをお湯に入れていると、まあ何とか飲める味になります。(単に苦くなっているだけという意見もありますが。)
アメリカでは、お湯をわかしてカップにそそぐ習慣がありません。カップに水とティーバックを入れて、電子レンジで加熱します。カップラーメンも同様に、水から電子レンジで調理するし、ポップコーンも電子レンジで作ります。
アメリカ人は料理には時間をかけたくないという人がほとんどのようです。

ところで、先日日本のヤフーニュースで「アメリカからティーバックタイプの本格コーヒーが日本に初上陸」という記事を読みました。ティーバックタイプのコーヒーは日本人にとって珍しいですが、今本当に流行にしてるのでしょうか?

ランキングに参加中です!あなたの一票でランキングが決定します!!
是非ともブログランキング ブログ村をクリックお願いします!
投稿者 Mako : 14:29 個別ページ表示

2006年8月16日
 ■ アメリカのお菓子からわかるアメリカ人の性格

オーブンで作るチョコレートブラウニー
水を加えてかき混ぜて、オーブンに入れると完成!のチョコレートブラウニーです。なかなかおいしかったです!
アメリカには、手軽にできるけど手作りをしたという充実感を与えるようなキットが豊富にあります。

続きを読む "アメリカのお菓子からわかるアメリカ人の性格"

ランキングに参加中です!あなたの一票でランキングが決定します!!
是非ともブログランキング ブログ村をクリックお願いします!
投稿者 Mako : 15:46 個別ページ表示

 ■ アメリカのポップコーン

電子レンジで作るポップコーン
アメリカでは、電子レンジでチンするタイプのポップコーンが主流です。「2分間レンジで加熱すること」と説明書にありますが、ポン・ポン・ポンというポップコーンの音が1秒間隔になったら2分経っていなくても取り出さないと大変なことになります・・・

続きを読む "アメリカのポップコーン"

ランキングに参加中です!あなたの一票でランキングが決定します!!
是非ともブログランキング ブログ村をクリックお願いします!
投稿者 Mako : 15:35 個別ページ表示

2006年8月 8日
 ■ 今日の一日

 朝英語教室に行った。「left(左)」という単語を使って例文を作るときに、私が結婚指輪を左の薬指にする、という例文を作ったら、ロシア人の生徒が「ロシアでは結婚指輪は右の薬指で、死別か離婚したら左の薬指に指輪をする」という話をした。いろいろな文化があるなと考えさせられる、興味深い話だった。

 その後ヘザーの家に遊びに行った。ヘザーの妹の犬がいて、1時間程ずっとほえられっぱなしで弱った・・・。散歩に行った後、先に私が家に入り、私のほうが偉いんだ、ということを示したらようやく吠えなくなった。
 「ナポリ」というかわいいケーキ屋に連れて行ってもらった。イタリアのお菓子のお店である。日本でおいしいケーキというとフランス風が主流だが、アメリカではイタリア風の強い甘さが受けているようだ。
ヘザーがランチを作り、一緒に庭で食べた。気持ちのいい風と鳥のさえずりで、最高のランチだった!
それから、ミシンでナプキンとランチョンマットを作った。楽しい一日だった♪

ランキングに参加中です!あなたの一票でランキングが決定します!!
是非ともブログランキング ブログ村をクリックお願いします!
投稿者 Mako : 09:59 個別ページ表示

2006年8月 6日
 ■ アメリカ人の芝生に対する美意識

 今日も天気がよかった!!天気がいい休日は絶対外に行きたくなる私。金曜までには週末何をするのか予定があり、それを楽しみに平日を過ごすのが好きだ。ヘザーも同じ考えらしく、毎週金曜には「週末何するの??」と興味津々にたずねてくる。でも、車がないと行動範囲が非常に限られるのでおもしろい週末プランを考え出すのもなかなか大変だ。
 今日はWalmartに行った。日本でも使用できるDVDプレーヤーを買った。これでアメリカで買ったDVDを日本でも見ることができる♪レンタルビデオ屋をのぞいてみたら、借りてみたいものがたくさんあった。
 火曜にヘザーの家に遊びに行くので、ユリの花を買った。とてもいい香り☆
 
ヘザーにここではよく芝刈り機に乗って草刈りをしている人を見かけるし、雨の中レインコートを着てまで芝刈り機を運転している人がいるので、アメリカ人は芝刈り機好きなのか?と聞いてみた。(「フォレスト・ガンプ」のラストシーンではガンプが草刈りが好きなので、芝刈り機に乗っている場面があった。ますますアメリカ人の芝刈り機好きだというイメージが強くなる)
 アメリカ人の美意識として、芝生が伸びているのは格好が悪いそうだ。あるところでは、暗黙の競争のようになって、家の芝生の美しさを保っているらしい。芝生が伸びている他人の家を見つけると、「何よ、あれ。ケッ」とちょっとバカにしたい気分になるそうだ。アメリカ人は比較的細かいことにはこだわらないと思っていたが、芝生にはこだわりがあるようだ。おもしろい発見だった☆

ランキングに参加中です!あなたの一票でランキングが決定します!!
是非ともブログランキング ブログ村をクリックお願いします!
投稿者 Mako : 09:53 個別ページ表示

2006年7月25日
 ■ 5年目の記念日

 夫と初めてデートして、つきあい始めた記念日!!偶然にも親しくしているヘザー夫妻の8年目の結婚記念日である☆

 朝9時、英語の授業に行った。他の生徒ロシア人のおばあちゃん二人は欠席だった。先生は今後も第三火曜日に彼女たちは欠席するだろうから、この日はマンツーマンでの授業をしてくれると言った。普段はロシア人たちのレベルに合わせた授業で、先週There is 構文を習ったところだ。(日本人は中学1年の最初の段階で習う構文のはず。)難易度は低い授業だが、英語を話す機会があることは私の英会話力を高めるのに役立つだろうと思い、通い続けている。先週から私が英文で日記や好きなことを思うままに書いたら添削してくれることになり、日本に帰ったらこんなチャンスはないと思い、毎日せっせとWritingに励んでいる。

続きを読む "5年目の記念日"

ランキングに参加中です!あなたの一票でランキングが決定します!!
是非ともブログランキング ブログ村をクリックお願いします!
投稿者 Mako : 09:39 個別ページ表示

2006年7月22日
 ■ 雨漏り&水が車内に噴き出すバス

 バスに乗ってCrossgate Moll に行った。バスに乗ってしばらくしてから、雨が激しく振り出した。天井から雨漏りするし、窓の隙間からどんどん雨は入ってくる。床から道路にたまっていた雨水が1メートル近くの高さに噴出し続けた。驚いた!!アメリカ人は水がかからないようにちょっと避難したが、それほど驚いた様子はなかった。アメリカのバスはオーバーヒートで故障したり、雨漏りしたりするが、それに驚かないアメリカ人のおおらかさ?気楽さ?もすごいと思った。

ランキングに参加中です!あなたの一票でランキングが決定します!!
是非ともブログランキング ブログ村をクリックお願いします!
投稿者 Mako : 09:37 個別ページ表示

2006年6月12日
 ■ アメリカに来て気づいたことメモ

教授の奥さんとショッピングをしたとき、英語上達のコツは?と聞いたら「listening&repeating」と言われた。

アメリカの家の照明は薄暗い。夜になると読書は難しい。暗くなったら寝よう、ということらしい。自然のままに生きるのがアメリカンスタイルのようだ。

6月上旬から2週間雨の続く時期だと言われた。日本の梅雨と重なる。

木の種が綿に包まれて、空気中を飛んでいる。雪のように見える。タンポポの種が飛ぶのをもっと巨大化した感じ。この綿が飛ぶのは一年に一度、この時期(六月上旬?中旬)だけらしい。

大きいサイズの服しなないと聞いていたが、実際は日本のMサイズのおしゃれでかわいい服が豊富に売っている。

ドリップコーヒーがなく、紅茶のようにティーパックならある。でもおいしくはない。

コーヒーメーカーで家でコーヒーを入れてみたら、日本で飲むのと同じ味になりおいしかった。外で飲むコーヒーは薄くておいしくない。

続きを読む "アメリカに来て気づいたことメモ"

ランキングに参加中です!あなたの一票でランキングが決定します!!
是非ともブログランキング ブログ村をクリックお願いします!
投稿者 Mako : 01:28 個別ページ表示