home_logo diary_logo" album_logo link_logo english_logo

? 英語で「編み物」 | メイン | 世界の編み物?(アランセーター) ?

2007年6月11日

 ■ 世界の編み物?(ガーンジー・フィッシャーマン・セーター)

 編み物の歴史を調べていたら、世界の編み物について興味を持ちました。世界の編み物伝統技術・Folk Art・世界各地の編み物テクニックについて調べていきたいと思います。

 「ガーンジー・フィッシャーマン・セーター」はチャネル諸島にある、ガーンジー島で生まれたセーターです。チャネル諸島は、編み物の歴史において、重要な位置を占めます。

 チャネル諸島では、16?17世紀に手編み産業が盛んになり、イギリス、フランス、スペインなどへ手編み製品が輸出されていました。
 その後18世紀に入ると、産業革命による編み物機械化で、手編み産業は衰退していきますが、19世紀に入り、造船業・漁業が盛んになり、漁師のための「ガーンジー・フィッシャーマン・セーター」が生まれました。

 ガーンジー・セーターは、生活に根ざして編まれたセーターで、家族のために編まれて受け継がれていきました。

 ガーンジー・セーターは、漁師達により、北方へ伝えられていきました。


 特徴としては、以下の通りです。

 ・表目の地に、裏目で模様を作っていく。
 ・漁師の労働着として生まれたので、機能的。
 ・漁師がセーターの裾をズボンの中に入れていた名残りから、模様入りのセーターでも、胸から下は模様なし。(胸部分でもデザインの切り替え)
 ・防水性と防寒性を保つため、目をつめて編みながら、生地の厚みと多様な模様を追求した。
 ・腕の動きを妨げないように、脇の下には、菱型の、まちが入っている。
 ・編み上げる時減らし目の作業を最低限にとどめるため、T字型である。
 ・「ガーンジー・ヤーン」と呼ばれる強く撚りがかかっていて、頑丈な毛糸を使用する。手触りはゴワゴワ固い。


参考文献
海の男たちのセーター―英国伝統ニットの旅」とみたのり子訳
Traditional Scandinavian Knitting」bySheila McGregor

ランキングに参加中です!あなたの一票でランキングが決定します!!
是非ともブログランキング ブログ村をクリックお願いします!

投稿者 Mako : 2007年6月11日 17:04