我が家の人気者たちを紹介しましょう!
第一話は大人気、コグマ君の登場です。
是非ともブログランキング ブログ村をクリックお願いします!
投稿時間 : 13:20 個別ページ表示
今年は、「赤毛のアン」が1908年に出版されてからちょうど100周年ということで、赤毛のアンに関するTV番組や本の出版が多いようですね。
もちろん私も「赤毛のアン」のファンです。小学生で、まだハードカバーの児童書しか読んだことがなかった頃、大人が文庫本を読む姿に憧れました。
父が読書好きなこともあって、月に2回以上は図書館に連れて行ってもらい、好きな本を選んで借りたのを思い出します。
そんなある日、父から私へ"初の文庫本"として「赤毛のアン」をプレゼントされました。小さな贈り物ですが、サプライズギフトでしたし、ずっと文庫本に憧れていたので、とってもうれしかったのを覚えています。
さっそく、もらったその日の夜から読み始めて、すっかりアンワールドの虜になりました。
読書をしていて、自分にぴったりくる本との出会いというのは、そうめったにあることではありません。
読んですっかりはまってしまうタイプの本、第一印象は薄いけど忘れた頃に読み返して、びっくりするほどぴったりきた再発見のタイプの本などいくつか私のお気に入り本はありますが、「赤毛のアン」はいつ読み返しても心が落ち着きます。
「赤毛のアン」といえば、村岡花子さん訳のものが有名ですが、最近は松本侑子さんが新訳を出しました。
松本侑子さんは、今NHKの3ヶ月英会話の講師をしていますが、赤毛のアン博士といえるくらい、アンワールドに詳しくてアンの解釈本も出しています。
私にとってのアンワールドは、原書と村岡訳から作られましたが、新訳も読んでみたいと思いました。ただ、新訳は脚注をつけるタイプです。
ちなみに私は脚注があると、読むのが中断されてしまうので、ない方を好みます。古文の訳本を選ぶとき、脚注タイプよりカッコの中に解説されて文章がつながっているタイプの方がスムーズに読めるように思えます。
是非ともブログランキング ブログ村をクリックお願いします!
投稿時間 : 13:14 個別ページ表示
学生時代から英語の勉強には力を入れてきましたが、アメリカで友達を作ってから、より必死に英語力を伸ばしたいと思うようになりました。
メールまめなアメリカ人の友達が、2?3日に一度はメールをくれるので、一日数通は英語のメールが届きます。
文通よりもメールは返事を出すまでの期間が短いので、英語を書く頻度は増えます。
せっかく私を想って、メールをくれるのだから、私も感謝の気持ちでそれに応えるように、できるだけ長い英文を書くように努力しています。
このように英文を日頃から書き続けているおかげで、英語のライティングに対する抵抗感はなくなりました。
でも、せっかく英文を書いても、添削してくれる人がいないと、改善はされないと思っています。
私は友達に「私の英語にへんなところがあったら、教えてね!」と言ってあるのですが、私の友達は、それを好みません。
元校長先生、高校の教師、政府職員など、きちんとした英語を話したり、書いたりすることを日頃から他人に指導している人たちなのに、私に訂正することを嫌がるのです。
「Makoが英語の勉強を努力していることを知っているから、間違いをわざわざ指摘して気づかせたり、訂正したりすることは、気分がよくないの。このままで十分だよ!」
とか、
「私は一言も日本語が話せないんだから、それに比べたらすごいって!」
とか、
「昔、夫の仕事でドイツで生活したことがあるけど、まったく言葉がわからないまま帰ってきたよ。」
などなど、友達相手になると、やっぱり間違いをわざわざ伝えるのって抵抗があるのですね。
実際にアメリカで生活する上では、会話力が一番大切で、ライティング力がなくてもほとんど困ることはありません。あとは、生活で必要な単語を読めることが大切です。
こうして、日本とアメリカで離れていても、Keep in touchで連絡を取り合い続けたいという気持ちがあるから、英語のライティング力が必要だなと思うのです。
英語にかけられる時間、エネルギーは限られているので、今の自分の状況において、どんな目的があるから、何が必要なのかということを考えて、目標達成に向かって努力するのが効率的なのですね。
是非ともブログランキング ブログ村をクリックお願いします!
投稿時間 : 09:35 個別ページ表示