? 2008年2月 6日 | メイン | 2008年3月22日 ?
友達のスー(Sue)に、オーブンを使ったアメリカ料理を習いました。
ターキーの料理の仕方を教えてくれると提案されたのですが、日本ではチキンの方が入手しやすいし、日本人の私の味覚に合うので、丸ごとチキンをオーブンで焼くポイントを教わりました。
ホームパーティーするときのメニューで、アメリカ式マッシュポテト、インゲン豆のレシピなどを教わりました。
調味料を何グラムなどという細かい作業はまったくせず、手のひらに塩やコショウをのせて、山の形にして量を見ます。
<チキンを丸ごとオーブンで焼く方法>
まず、チキンは軽く水でゆすいでから、キッチンタオルで水気を取ります。
そして、フォークでチキンの表面全体にブツブツと突き刺して穴を開けて、塩コショウをします。
焼き上がりの見た目の美しさのために、チキンの足をきれいに裏側に折り込みます。そして、オーブンに入れて焼きます。2時間?3時間、低温でじっくり焼きます。
途中、30分に一度くらいの頻度で、オーブンから取り出して、チキンの表面に、チキンから出てきた汁(英語では、ジュースと呼んでいました。)をスポイトを使ってかけます。
いい焼き色になったら出来上がりです。
<アメリカン・マッシュポテトの作り方>
じゃがいもを洗って皮をむき、一口大に切ります。(水にひたして灰汁をぬいた方がいいかもしれませんが、友達には、そんなことしなくていいよ?と言われました。)
じゃがいもがちょうど浸るくらいの水の量で、柔らかくなるまで煮ます。
煮たら、鍋からお湯を切って、粉ふきいもを作る要領で、水気を飛ばします。
そして、熱々のうちに、バターを大さじ1程度と塩コショウを入れて、いもをつぶします。
完成です!
シンプルに、楽しく料理した後は、友達との会話をエンジョイします。
チキンを丸ごと焼くのは大変かなと思いましたが、試してみるとそれほど難しくはありませんでした。シンプルなのに、見た目はゴージャスなので、ホームパーティーにはおススメです!
ランキングに参加中です!あなたの一票でランキングが決定します!!是非ともブログランキング ブログ村をクリックお願いします!
投稿時間 : 09:45 個別ページ表示